日々のこと

嵐の前の静けさ?

暗雲垂れ込めてまいりました。(泣忌々しい携帯電話め!飯食ってても○○しててもお構いなしに鳴りやがる。...
日々のこと

写真共有サイト

ZORGとフォト蔵に登録してみた。まだ登録して数日しか経っていないので、使い勝手云々を述べるには忍び...
MINOLTA一眼レフ

MINOLTA α303i SUPER

MINOLTA AF中期の入門機。α303iではマウント部が樹脂だったが、金属製にグレードアップしS...
MINOLTA一眼レフ

MINOLTA α7700i

初期のMINOLTA AF一眼中級機の位置付けだろうか。現代の感覚からすると異様に遅いAFと、ボタン...
散歩道

酷暑

茹だるような暑さに負けて、少しでも標高が高い場所へ。近場で写真も撮れてと考え伊香保を目指した、が、露...
日々のこと

いのちの洗濯

かみさんと餓鬼が実家に帰っている間に命の洗濯をせんと早朝より伊香保へ出撃。薄雲が掛かる空模様で、露出...
日々のこと

写真マン

本人曰く"写真マン"だそうです。カメラマンと写真家がごっちゃになってるのは内緒。
散歩道

厄介な仲間

このグルグルレンズを生かすための被写体はなんだろう?と、考えているんだけど・・・。来週あたり、向日葵...
使ってみたレンズ編

E.LUDWIG V MERITAR 50mm f2.9

先日購入した表題のレンズなんですが、期限切れのSRA(こればっかり)を詰めて試写がてら赤城山に行った...
EXAKTAマウントレンズ

E.LUDWIG V MERITAR 50mm f2.9

レンズ構成::3枚3群絞り機構::手動測光方式::絞込測光至近距離::0.8m(?フイルター径::3...
街角写真

目撃

ひどい渋滞で、トンネルの中で1時間ぐらい止まっていただろうか。その渋滞の先に有ったものは・・・。
Blosxom

NHK時計(懐

"あなたは、「NHK時計」をご存知ですか? NHK時計というのは、テレビ放送で、長年、時刻を表示して...
街角写真

夜気

東京への月イチ会議。当然終わる頃は闇に包まれる時間帯。夜カメラを持ってウロウロしていると、なにやら怪...
使ってみたカメラ編

KONICA AiBORGを使ってみる

(期限の切れた)リバーサルを詰めて撮ってみた、5月初旬に。雲が多かったので、SRMには辛い条件だった...
MINOLTA一眼レフ

MINOLTA α9000

MINOLTA AF初期のフラッグシップ。フラッグシップといっても、エンプラで単体では手動巻き上げ手...
物欲

今日の散在

どうしてもチープなグルグルレンズが欲しい気分になっているときに見つけてしまいました・・・ルードウィッ...
KONICAコンパクトカメラ

KONICA AiBORG

レンズ::KONICAズームレンズ 35mmF3.8~105mmF8.5 (11群13枚)焦点調節:...
祭・イベント

感動

タイトルと写真の関係はあまり無いのですが、Blogでの投稿がそのままmixiに反映されるんですね!い...
Nucleus

Blogから投稿

"NP_MixiAddDiary.php mixiへアイテムを同時投稿します。"plugins:mi...
散歩道

溶解

KD510Zのマクロモードで撮った写真。普段撮ってる分には、シャープでクリアな絵だと思うんですが、こ...
Nucleus

Nucleus CMS Japan

"Nucleus バージョン3.3 日本語版が登場 お待たせいたしました。 新機能の追加とともに、い...
Nucleus

メールから投稿

"NP_Moblog v1.16 軽微なバグを2つ修正しました。 v1.15からは上書きのみでアップ...
Nucleus

テスト

もぶろぐてすと
散歩道

記憶

向こう側は三菱のドックだったような気が・・・。っと言いますかコンパクトデジカメ、楽ちんでいいですな。...
街角写真

故郷

もう何十年振りかで訪れた横浜:桜木町界隈。海側はすっかり昔の面影もなく、どこかの地方都市再開発と変わ...
散歩道

畏怖

昔っから動物に好かれた事はなかったけど・・・。脱兎のごとく逃げさって行く猫。そんなに恐がらんでも・・...