鉄道

私鉄

江ノ電お写ん歩 その2

長谷から極楽寺に向かう極楽寺坂切通しで、左手に成就院へ向かう階段を見上げつつ右を見ると何やら曰く有り...
私鉄

江ノ電お写ん歩 その1

本当に久しぶりな、四十年振りぐらいの江ノ電乗り鉄。車両も新しくスマートなのが増えていて、しかも4両編...
博物館・保存機

東武鉄道SL復活運転プロジェクトが始まっているそうな

東武鉄道SL復活運転プロジェクト | 東武鉄道リンク先の内容通り北海道のC11を借受けて復活運転をす...
公営電車

東京都電車

薔薇の季節ってんで行ったんですが・・・、ほぼ終わってましたね。少し乗鉄してブラブラと都電散歩。軌道敷...
JAPAN RAILWAYS

大宮ステンショ

先週のことで相変わらずタイムリーさに欠けるインターネットアカウントはこちらです。写真を撮りに行ける週...
博物館・保存機

鉄道博物館(5年振り2回め)

ありきたりの構図からスタートしましょうw先週ですが、Google+の +Yoshihiro Kato...
JAPAN RAILWAYS

東京駅開業100周年記念列車 寝台特急「富士」復活運転

えぇぇぇぇ!こ、こんなイベントがあたんですか!?1列車!しかもP型ぁぁぁぁぁぁ!?(ゲホゴホうん、行...
日本国有鉄道

1963年(昭和38年)制作 ある機関助士 「常磐線 急行みちのく」

ついつい何度も見てしまうYOUTUBE動画。電化の遅れていた常磐線取手以北。1962年、C62が牽引...
JAPAN RAILWAYS

珍しい

横川のですな。大宮へ検査入場と思われます。
私鉄

銚子電鉄のBLOG発見

"今日も、テレビや新聞の取材や申し込みがありました。 あしたは、テレビの取材が3本ありそうです。 こ...
私鉄

窮状

"電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い拝啓、時下ますますご...